ヘアメディカルでAGA治療をするならいくら必要?料金体系を徹底解説!

ヘアメディカルのaga治療はどのくらいの費用が必要?

aga治療クリニック大手のヘアメディカル。薄毛治療のために病院探しをしている人は、一度は名前を聞いたことがあるのではないでしょうか?ヘアメディカルグループは、メンズヘルスクリニック東京・ウィメンズヘルスクリニック東京・AACクリニック名古屋・脇坂クリニック大阪・城西クリニック福岡の5つの専門クリニックが同じ治療プロトコルを共有して日々研究と治療を重ねています。口コミサイトなどを見ても、高額治療になりがちな薄毛治療でかなり良心的な価格とオーダーメイド処方で、高い評価を得ているクリニックの一つです。公式サイトを見ても治療費32,000円(税別)/月を超えることはない!とはっきりと明記しているほど、クリニック自体も患者側の経済的な負担にならないように配慮されていることが分かります。そうは言ってもたくさんのクリニックでカウンセリングを受けてきた人の中には、なんだかんだ言って高い治療プランを勧められた経験がある人や、高い処方薬じゃないと治療効果がないと言われ気づけば高い治療費を支払っていたというケースもあるでしょうから、クリニック側が月額32,000円で薄毛治療を受けられると言っていても、それをそのまま信じられる人は少ないと思います。そこで今回の記事ではヘアメディカルの治療費用に焦点を絞って薄毛治療にどのくらいの費用が必要なのか、本当に高額な治療を勧められることはないのかといった疑問を解決すべく、徹底調査の結果を分かりやすくまとめていきたいと思います。また割引サービスやキャンペーンなどがあるクリニックとヘアメディカルの違いなども検証していますので、ぜひ記事を病院選びの参考にしてくださいね。

 

 

ヘアメディカルの特長は?

ヘアメディカルの発毛治療は歴史が長く、日本で初めて開院した頭髪発毛治療専門クリニックでもあります。現在までに約170万人の治療実績と数多くの症例を経験してきた専門医師、大学病院との頭髪研究による検査方法や治療薬の開発など、安心して治療を受けられる医療体制が整えられています。また薄毛治療や頭髪治療では高額になりがちな治療費も、来院する都度治療費を支払う「都度払い」が徹底されていて、事前に高額な治療費の分割払い契約をするような医療ローンは扱われていませんし、治療費が患者の負担にならないよう事前に相談ができることも安心して治療を受けられるポイントとなっています。薄毛の症状の出方や原因は人それぞれで男性ホルモンが影響するAGA(男性型脱毛症)と、免疫異常などで起こる円形脱毛症とでは治療法も異なりますし、治療薬の効果の出方も個人差があります。そういった個人差をしっかりと見極め、その患者にとってどういった治療方法や薬が適しているのかを判断するために必要な知識と経験を兼ね備えているクリニックと言えます。ヘアメディカルのクリニックは東京・名古屋・大阪・福岡と主要都市に設置されていて、東京にはメンズヘルスクリニック東京とウィメンズヘルスクリニック東京の2院があります。最近では男性型脱毛を発症する女性も増えていることから、女性専門の頭髪外来が設けられ皮膚科・精神科・形成外科の観点から専門医師が治療を行っています。東京以外のクリニックも、大きな駅から徒歩5分圏内に設置されていて通院がしやすいのも特長です。

 

 

ヘアメディカルのaga治療費用の内訳は?

ではいよいよ治療費用について解説していきましょう。ヘアメディカルの治療は単剤処方治療とアドバンスト発毛治療の2種類があります。単剤処方治療は、主にAGAと呼ばれている男性型脱毛症の進行を遅らせる・抑制するといったことが目的で、治療法は投薬メインなので薬の値段によって治療費用も変わりますが、一番低価格の薬が処方された場合の治療費用は11,000円(税別)となっています。アドバンスト発毛治療は、発毛に対してより積極的にアプローチするヘアメディカルグループ独自の治療方法です。この治療法では600パターン以上の中から個人に合わせたオリジナルの内服薬と外用薬が処方され、費用相場は15,000円~32,000円(税別)となっています。ヘアメディカルでは初回の血液検査以外にも6ヵ月に一回血液検査が実施され、その時は血液検査代が3,000円(税別)かかります。またより精密な検査を希望する場合は、いくつかのオプション検査も用意されています。AGAリスク遺伝子検査の費用は19,000円(税別)となっており、比較的どこのaga治療専門クリニックでも行われている検査で、治療薬のフィナステリド(プロペシア)とデュタステリド(ザガーロ)のどちらがより効果を発揮できるかを調べることができます。アンドロゲンレセプター遺伝子検査の費用は19,000円(税別)で、男性ホルモンに対する感受性を調べることができます。ミネラル検査は10,000円(税別)でミネラルバランスを調べて脱毛症の原因となっていないかを調べます。薄毛の原因や効果が期待できる治療薬を事前に調べることで、治療方法を模索する時間を短縮できるため、より早く発毛実感を得ることができますが検査は必須ではないので、まずは医師やカウンセラーとよく相談して検査を受けるかどうかを決めると良いでしょう。

 

ヘアメディカル|無料カウンセリングはほんとに無料?

今記事を読んでいる方が「薄毛をなんとかしたい!ハゲている部分に髪があったら…」と悩んでいるのであれば、まずは無料カウンセリングを受けてみてください。ヘアメディカルの無料カウンセリングは、およそ1時間程度の時間をかけて問診票の記入やカウンセリングが行われ、治療方法や治療費、一般的な頭皮ケアと発毛治療はどう違うのかといった説明を受けることができます。特にagaは男性ホルモンによる薄毛で、シャンプーや頭皮マッサージなどのヘアケアだけでは改善しないことも多く、なるべく早く適切な治療を受けることで改善する症状です。そのためにどのような治療薬が用いられるのか、薬にはどのような副作用があるのかなどをしっかりと理解した上で治療に臨まなければなりません。医薬品を使っての治療になるため、もともと持っている病気やアレルギーなどがあれば問診票に正確に記入しておきましょう。治療に関しての質問や悩み・不安などがあれば担当カウンセラーに質問をぶつけて、しっかり解消しておきましょう。その場で治療を決める場合は初診の予約を取ることもできるのですが、個人的には実際に治療を始めるかどうかの判断は家に持ち帰って検討することをおススメします。その場の雰囲気に流されて後々後悔をするよりかは、一旦家に持ち帰って冷静に検討をした方が納得した上で治療を受けられると思います。冷静になって考えればその場では聞けなかった疑問も出てくることがありますので、そういった時もクリニックに問合せて不明点や不安はしっかりと解消しておきましょう。カウンセリングは無料で料金が発生することはありませんし、強引に治療を勧められることもありませんので、治療をするかどうか悩んでいる人も気軽に相談してみてください。

 

ヘアメディカル|初診料はいくら?

無料カウンセリングを受けて治療をすることを決めたら、初診の予約をとります。診察内容は医師による診察・血圧測定・マイクロスコープによる頭皮の視診・頭部撮影が行われ、初診費は5,000円(税別)です。初診時に限らず再診の時でも毎回頭皮のチェックや頭部撮影などが行われ、治療の経過を記録として残していきます。単剤処方治療の場合は初診費+治療薬代が支払う金額となり、治療薬代はプロペシア錠が1ヶ月分6,500円・3ヶ月分18,500円、フィナステリド錠が1ヶ月分6,000円・3ヶ月分17,000円、ザガーロカプセルが1ヶ月分9,500円・3ヶ月分27,500円となっています。一方アドバンスト発毛治療の場合は、初診費(5,000円)+検査費(5,000円)の1万円が初診時に支払う金額となります。アドバンスト発毛治療の初診時に行われる検査はホルモン検査を含む血液検査で、ホルモン数値を調べてその結果を治療方針に反映させます。

 

ヘアメディカル|プランごとの治療内容と費用は?

2回目以降の診察時は、単剤処方治療ならば初診の時と一緒で再診費+治療薬代が診察代になります。アドバンスト発毛治療の場合は、再診費と治療費を合わせて15,000円~32,000円となっていて、処方薬に配合される成分割合などによって費用に違いが出てきます。診察内容は初診の時と同じように、医師による診察・血圧測定・マイクロスコープ・頭部撮影と、食生活や生活習慣指導などが行われます。マイクロスコープの視診では間違ったヘアケアで頭皮を痛めていないか、頭皮が乾燥していないか、皮脂が分泌過剰になっていないかといった頭皮環境をチェックして、正しいヘアケアや食生活などの改善により健康な頭皮から毛髪が生えてきやすい環境作りをしていきます。さらに状態に合わせた頭髪治療の内服薬やミノキシジルが配合された外用薬、食生活で不足しがちなビタミンやミネラルといった栄養素を補うためのサプリなどを処方して、より効果的に発毛を促していきます。ここで処方される内服薬について少し説明をしておきましょう。薄毛治療でよく処方されるプロペシアという内服薬は、agaの原因と言われるDHT(ジヒドロテストステロン)の生成を抑制する働きがあります。この薬を服用することで個人差はありますが、臨床データでは約58%が薄毛改善し、改善しなかった人でも約98%が進行しなかったという結果が出ています。プロペシアは発毛を促すというよりかは、抜け毛を減らして薄毛が進行しないことを目的に処方されています。薄毛治療でよく見聞きするフィナステリドは、プロペシアのジェネリックでファイザー製薬が発売している薬です。継続的に服用しなければならない薬なので、プロペシアよりもジェネリックのフィナステリドを選択して治療費用を軽減することができます。近年知名度が上がってきたザガーロ(GSK)はもともと前立腺肥大症の治療薬だったのですが、agaにも効果が高いことが分かりプロペシア同様、DHTを抑制するために処方されるようになりました。ザガーロはプロペシアでは抑制しきれなかった5αリダクターゼⅠ型にも作用するため、薄毛の原因がⅠ型Ⅱ型の人にはより効果が高い治療薬となっています。しかし薄毛の原因がⅡ型のみの人の場合は、ザガーロではなくプロペシアだけで充分なケースもありますので、病院の医師による診断と適切な治療薬の処方を受けることで治療コストを抑えられます。ヘアメディカルでは内服薬だけではなく、市販薬よりも濃度が高いミノキシジルを外用薬として処方され、内服薬と併用することでより効果的に発毛を促します。ネットでの情報を元に、ミノキシジルタブレットと言われる内服薬を個人輸入して服用する人もいるようですが、ミノキシジルはもともとアメリカで高血圧の治療を目的に血管拡張剤として開発された薬なので、発毛を目的に服用するには副作用のリスクが高くあまりおススメできません。髪を生やすために身体そのものが病気になってしまっては本末転倒ですからね。なるべくなら医師による処方を受けて安全に薄毛治療をしましょう。

 

 

ヘアメディカルには割引サービスやキャンペーンはないの?

色々と調べつくしてみたのですが、ヘアメディカルでは現在キャンペーンなどは実施されていません。他のaga専門クリニックでは割引キャンペーンで学割があったり、ヘアケアセットのプレゼントがあったりするようなのですが、もともと価格がリーズナブルなのでキャンペーンで一時的に価格を安くしなくても、最終的に支払う治療費用は安く済むような価格設定になっています。aga治療クリニックの中には一見安いキャンペーンで、来院した患者さんに言葉巧みに高額な治療を勧めたり、次々とオプションを追加したりといったところもあるようなので、病院選びをする時は十分に注意してくださいね。

 

 

薄毛治療は長期になることも!治療費用の総額は?

薄毛治療はどんな人でもなかなか短期で解決できるものではありません。早い人でも半年、長くかかる人の場合は20ヶ月以上に及ぶこともあります。受診した時のagaの進行状況も人それぞれで、軽度の状態で来院すればその分治療期間も短くてすみますが、かなり悪化した状態で来院すれば治療期間は長くかかってしまいます。薬の効果の出方にも個人差がありますし、一概に治療にはこのくらいの期間がかかって治療総額はいくらと明言することは出来ません。特にヘアメディカルの場合処方される薬の内容や量が人それぞれ違うため、一回の診療代も人それぞれです。ただある程度治療方針も定まって処方される薬も決まってくれば、一回に支払う費用は同じになってくるでしょうから、患者本人があと何回くらい治療を受けるのかで最終的に必要な費用総額を計算できるようになっていくと思います。他のクリニックとは違って最初に総額何十万円もするような契約をしてから治療を開始するというプランはなく、診察を受けたらその都度診察代を支払う形なので、強いて治療費用総額を計算する場合は診察代×来院回数となります。

 

 

ヘアメディカルのaga治療費用まとめ

ヘアメディカルのaga治療費用は、患者にも分かりやすい価格設定で費用も医療ローンを組まなければならないほどの高額治療は行われていません。ヘアメディカルの特長ともいえるオリジナル処方の治療薬でも32,000円をラインに薄毛治療が患者の経済的負担にならないように配慮されています。あえてパッケージ処方やセットプランを設定しないことで、患者にとって必要な治療を必要な分だけ行うというのがヘアメディカルの運営方針となっているようです。他のクリニックで高額な治療を無理に進められた経験がある人も初めてaga治療を始める不安がいっぱいな人でも、ヘアメディカルのシステムは安心して治療を受けられるクリニックとオススメできます。もし悩みを抱えている人がいたら、一度勇気を出して無料カウンセリングを受けてみてはいかがでしょうか。

ヘアメディカルでAGA治療をするならいくら必要?料金体系を徹底解説!関連ページ

薄毛治療のヘアメディカルは完全予約制!
ヘアメディカル 予約
薄毛でお悩みなら、ヘアメディカルの無料カウンセリングへ!
ヘアメディカル 無料カウンセリング
ヘアメディカルでAGA治療をするならいくら必要?料金体系を徹底解説!
ヘアメディカル 費用
発毛治療の老舗・ヘアメディカルは期待大!オリジナル治療薬は600パターン?
発毛治療の老舗・ヘアメディカルは期待大!オリジナル治療薬は600パターン?
ヘアメディカルなら学生でも薄毛治療が可能!薄毛が気になる方は未成年のうちから対策が重要
ヘアメディカル 学生
ヘアメディカルって評判悪いっていうけど本当はどう?詳しくおしえて!徹底解説
ヘアメディカルって評判悪いっていうけど本当はどう?詳しくおしえて!徹底解説